
( 2019.9.11更新)
サトアツです。
素朴な疑問、
「バイクに乗っているとモテるのか?」
「出会いはあるのか?」
気になりますよねw?
ぼくの体験談をもとに説明していきます。
どうぞ(・∀・)/
バイク乗りはモテるのか!?現実はこんな感じです
現実はこんな感じなんですよー!!
(ただ、あくまでも個人の体験談ということを踏まえたうえでお読みください)
若い子が全然・・・いない!?
ぶっちゃけ、20〜30代の若い世代はかなり少ないです笑

Twitter上には、高校生とか大学生がバイク乗っている写真がありますが、現実で見たことはありませんね・・・
道の駅・高速のSA.PAなどには、先輩ライダーさんたちがズラッと並んでらっしゃいます。
免許を取得した21(22?)から28歳の現在に至るまで、同世代の方に遭遇したのはたったの数回www
バイクの免許を取得する前は、
「バイクで出かけて新しい異性との出会いがあれば良いなぁ」
なんて思っていましたが、男性も女性も年齢層は高めです。
自宅で完結する娯楽が沢山ある
なぜ、こんなにも若い方はバイクに乗らないのでしょうか?
一因として、自宅で完結する趣味が増えたからだと思います。
スマートフォンのアプリで遊んだり、YouTubeやAmazon prime video・Netflixなどの動画配信サービスを利用すると、最小限のお金を払うだけで1日潰すことが出来ます。
「お金をかけずに楽しめる」コスパ重視の現代で、
数10万〜100万円単位のバイクにお金をかける方は少ないでしょう。
(バイクに限らず車もですね。乗り物を趣味にするのは大変ですよ)
それに、将来の不安(終身雇用制度の崩壊・年金受給問題など)から、収入は堅実に貯蓄に回すのが一般的。
そもそも、若い世代は趣味にかけるお金も時間も限られているので、「バイクに乗ろう」なんて発想はないんじゃないかな・・・
出会いはないのか・・・クソっ!!
いやいや、諦めないでください!!
良き出会いは、たっくさんありますよ!!
では、どんなシチュエーション出会うのでしょうか?
旅先の一期一会は、一生の宝物
道の駅やコンビニ・SA・PAで休憩中に話しかけられる率は高いです!!

観光地の駐車場とか、道ばたにバイクを停めて景色を眺めているときも、高確率で出会いがあります!!
例えば、
「どこから来たの?」
「大学生?」
「この飴orガム持っていきなよ!!」
「このバイク速そうだね。事故には気をつけなよ」
って感じで、特に50代以上の方との出会いは多いですね!!
「俺も昔バイク乗っていたんだよねー」
「このバイクで◯◯ccくらい?」
って感じで、人生の先輩たちからお声をかけて頂く機会には、かなり恵まれます!!
見ず知らずの人間に対して、優しく接して頂けるのはとてもありがたい事。
自宅と会社の往復だけでは決して得られない、ほっこりする温かい体験はバイク旅だからこそです!!
出会った方に励まされたり、人生観について考えさせられたりと、バイクが繋いでくれた出会いに感謝しています。
「言葉の力」バイク旅で出会った方から頂いた名言集 Part 1「良き出会いは、人を成長させます」 - そぞろ歩きな日々
異性との出会いは?
期待しないほうが良いでしょう・・・
僕も最初の頃は、バイクが新たな異性との偶然な出会いを紡いでくれる
と、邪な感情を抱いていました・・・。
現実は厳しいものがあります。
甘くありませんwww
まず、「偶然の出会い」というのが、めちゃくちゃハードルが高いです。

「どこか寂しげな後ろ姿で、SR400に跨っていた長髪の女性に恋に落ちた」
なんて小説や映画の世界のフィクションなんだなと痛感しましたよ、うん。。。
どうしてもバイク乗りの異性との出会いを求まるなら、SNSは絶対です。
ツイッターやインスタグラム等で誘ってみるとか、オフ会などに積極的に参加するなどしないと出会いは望めないんじゃないかなw
僕は相手の顔が確認しずらいSNSでの交流がちょっと苦手なので、こういった方法は試したことありませんが、やってみる価値はある・・・かも?
(まあ本人の努力と運要素がありますが・・・)
こういうのは期待しないで下さいね(//∀//)
ただ、ストーリとしてはかなり面白いので興味ある方はご覧なってはいかがでしょうw?
夢が広がりますよ(笑
ちなみに、ゴリゴリの出会い厨は嫌われますwww
そんな方は、Twitter上に晒されて死亡確定なので気をつけてくださいねーwww
バイクは「モテアイテム」ではない(真理)
男女問わず「バイク」そのものに興味を持ってくれる方が少ないです。

お金がかかる趣味、特に乗り物系の話題の食いつきは微妙ですね・・・
当たり障りなく「バイクいいね〜」みたいに流される場面がありすぎますよ泣
本当に「バイク」に興味を持って聞いてくれる人は大体、
「教習所って時間どれ位かかるの?」
「教習所ってお金いくらかかるの?」
「一本橋ってなに?」
など、教習所について聞いてきます。
(友人はこのパターンで、免許取得しバイク購入までしました)
あと、こういうのはあまり言わない方が良いのでしょうが、
女性はかなりチヤホヤされている光景を目の当たりにします・・・
最後に
これらはあくまでも体験談です!
偶然の出会いをものにして結婚・・・・
なんていうシンデレラストーリーを実現するかもしれませんよ?
お金もかかるし、事故のリスクもあるので
バイクに乗る際はその辺りもちゃんと考えなきゃいけませんが、
普段の生活じゃ体験できない非日常の世界にもう少しハマってみようかなと思っています。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。