そぞろ歩きな日々

自分の目で見たもの・体験したことだけを伝える雑記ブログ

『九州一周』車中泊まったり紀行(第8部)「雄川滝・桜島」

f:id:ninjalifegudaguda:20210617224434j:plain

(記事作成2021.6.17更新2021.6.24)

前回は、本土最南端の佐多岬を訪問したところで区切った。

これより第8話のラフェスタの記録です。

どうぞご覧ください。 

狭路を抜けて・・・

佐多岬に別れを告げ、これといった目的地も決まっていないが、シーサイドな国道269号線を北上する。

 

走っている途中に「雄川の滝」という看板が目に入った。ちょっと気になったので寄っていくとしましょうか。

滝へ向かう道は、見通しが悪く車のすれ違いがキビしい箇所がいくつもある。

 

バイクならなんてことない道なのだが、車だと離合が難しいので、行かれる方は運転はくれぐれも気をつけて・・・

f:id:ninjalifegudaguda:20210617160347j:plain

なんとか駐車場にたどり着いたので、ここからは徒歩で滝に向かうとしよう。

(ちなみに、駐車場・見学料は無料です)

 

落差46m・幅60mの滝は水量は少ないものの、吸い込まれそうな色の滝壺がとても幻想的だ。

f:id:ninjalifegudaguda:20210617160352j:plain

展望台があるものの、思いのほか観光客が多くて、ゆっくり写真を撮ることができない・・・

 

じっくり見学することが難しいので、人が少ない遊歩道沿いの植物を眺めていた。 

f:id:ninjalifegudaguda:20210603163814j:plain

後から調べたところ「雄川の滝」は有名観光地とのこと。

(ぼくは知らなかったが、SNSでも「映える」と人気らしい・・・)

 

あまりの観光客に酔ってしまったので、景色もそこそこにお暇するとしよう。

 

ふたたび国道269号線に戻り、とりあえず道の駅を探すとするか。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164914j:plain

陽が落ちるのが遅くなったので19時でも辺りはまだ明るい。


桜島がシルエットになって浮かび上がる光景が、とても美しくしばし見惚れてしまった。

桜島にほど近い道の駅で車中泊するとしよう。

 

今日も最高な1日だったな。

道の駅垂水温泉が併設されている道の駅

 

シャンプー類は持参したほうがいいですが、現地で購入も可能です。

 

 

これが鹿児島のシンボルか!!! 

ガラゴロガラゴロと、ディーゼルエンジンが唸る音で目が覚めた。

 

どうやら、道の駅の駐車場にダンプが大挙してやってきたみたいだ。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164740j:plain

ダンプはチームで動くから、この場所を待ち合わせにしているのかな??

 

喉が渇いたので、前日に買った鹿児島県産のお茶を飲むとしよう。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164304j:plain

味は、静岡茶に飲み慣れているぼくからすると、ちょっと甘く感じられる。

 

苦味はなく「砂糖でも入ってるのか??」という口当たりだ。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164923j:plain

今日も1日を通して晴れるらしい。

 

車外に出てみると、澄み切った空気と清々しい日本晴れが広がっていた。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164928j:plain
美しい裾野だけど、山肌はゴツゴツしていてなんとも男らしい・・・

 

国道224号線の「通称、溶岩道路」を走るとしよう。

大隅半島とは地続きなのでアクセスは楽々だ。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603163746j:plain

道端には、噴石注意の看板がいたるところに設置されている。

 

こんな光景は関東ではなかなか見られないと思う。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164314j:plain

住宅地はもちろん、道路沿いには「噴石シェルター」が置かれている。

 

最近だと2020年に、直径6mもの噴石が飛んできたことがあるとのこと。

 

民家には幸い直撃しなかったものの、巨大な石が落下してくる恐怖は凄まじいであろう・・・

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164803j:plain

まずは、湯平展望台にて眺望を楽しもうと思う。

 

海を挟んだ対岸には、鹿児島市内の街並みを望むことができる。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164943j:plain

海と山に挟まれている市内は、想像していた以上にビル群でひしめき合っていた。

 

意外とコンクリートジャングルなのかな??

f:id:ninjalifegudaguda:20210603163821j:plain

桜島は、今も活発な火山活動をしている。

 

頂上部より噴煙がモクモクと湧き昇る光景は、なかなかの迫力だ。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164939j:plain

桜島の噴煙は、地元の人には見慣れた風景の一部なのだろうけど、初めて見るぼくはドキドキ・ソワソワしながら写真を撮っていた。

 

海沿いを走っていたら、なんとなく気になった場所を発見。

車を止めて散策してみよう。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164906j:plain

木陰で休んでいたノラネコたちに歓迎を受けたので、しばし戯れるとしよう。

 

そういえば九州は関東と比べると、ノラネコ遭遇率がとても高い気がする。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164910j:plain

散歩した公園・駐車場・海沿いには、だいたいノラネコがごろーんと寝ていた。

 

現地しっかりと歩かなければ、こんな癒しをいただくことは出来なかっただろうな。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164828j:plain

乗り物ばかりに頼るだけでは、ただの移動になってしまう。

 

自分の足で大地を踏みしめなければ、旅行の意味がまるでないだろう。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164918j:plain

ふと空を見上げたら、噴煙が碧空に向かって放射上に伸び、浮かんでいる白雲と合体していた。
f:id:ninjalifegudaguda:20210603164833j:plain

海岸にたどり着き、浜辺を歩いてみる。

 

黒く輝いている岩と青々とした錦江湾に見惚れてしまう。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164810j:plain

大正14年の大噴火がおきたときの火山灰で埋まった鳥居があった。

これが自然の威力。人間なんてちっぽけで無力なものさ。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164858j:plain

島内を一周しても、距離にしてたったの36km。車やバイクだと1時間もかからないだろう。

 

道は一部狭い箇所もあるものの、ほとんどが2車線道路なので走りにくいと感じることはなかった。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164836j:plain

道の駅で買い物しつつ、まったりゆっくり堪能することができた。

 

(ステッカー情報はこちらから↓↓↓)

雄々しい火山は、ときに自然の猛威を奮い人間の脅威となる。

 

しかし、住民の方々は火山とともに生き、火山灰を肥料代わりにしたりと、自然と向き合い上手に付き合っていた。

f:id:ninjalifegudaguda:20210617195615j:plain

朝に出発した道の駅垂水にて足湯に浸かる。

 

時間も夕刻を回ったので、さて、これからどうするやら・・・

陸路で、えびの市経由で鹿児島市内を目指すか・・・

フェリーを使って鹿児島市内に一気にワープするか・・・

 

迷った挙句、フェリーで鹿児島市内へ渡ることにした。

f:id:ninjalifegudaguda:20210603164931j:plain

今日の道の駅はどうしようか??

まあ、船内で考えればいいか。

 

今回は区切りがいいのでここまでとしよう。

第8部、最後までご覧いただきありがとうございました。