そぞろ歩きな日々

自分の目で見たもの・体験したことだけを伝える雑記ブログ

ホリデー車検の評判検証と体験したことを徹底紹介!!(バイクもOKです)

(記事作成2022.6.22更新2023.4.7)

  • ホリデー車検ってどうなの??
  • 利用した人の感想を聞いてみたい
  • ネットの口コミだけじゃ不安・・・
  • 車検費用はどれくらい??

このような疑問にお答えします。

 

実際に使ってみた感想を交えて紹介していきますので、車検を検討されている方はぜひご覧になってください。

 

ホリデー車検について

まずは、どんな企業なのか・どのような車検サービスなのかを紹介させていただく。

 

メリット・デメリットを存分に語っていくので、どうぞ参考までに。

 

 

どんな会社なの??

株式会社ホリデー(本社は大阪)が運営している。

 

 

関西圏を中心に車・バイクの車検(フランチャイズ)事業を展開しており、2022年時点で、加盟店は全国の250カ所に広がっている。

 

ホームページを見るに、加盟店舗はこれからも増えていくようだ。

今後も成長し業績を伸ばせていく会社だと思う。

 

 

車検は安いの??

ラフェスタ(日産)をディーラーに持っていったら、10万円は軽くオーバーした・・・

 

ホリデー車検に頼んだところ、正規ディーラーと比べると数万円は安く済ませることができた

2020年の車検代(90294円)

 

やはり、費用の面でディーラーは民間車検場には勝てないと思う。

 

部品交換は整備士の立ち合いのもと相談しながら決めていくので、勝手に交換される心配は全くなかった。

2022年の車検(78710円)

 

ホリデー車検は1994年に、業界に先駆けて『対話型の立ち合い車検』を導入した。

 

車検時にお客さんと車検内容や整備項目を確認しながら進めていくので、本当に必要な部品交換と作業だけに絞ることができる

 

過剰なサービス(不必要な交換)がなく、安全基準を満たす最低限の作業なので料金を抑えることが可能なのだ。

 

 

最低限の作業で、本当に大丈夫??

もちろん、車検に通すことができない・交換しなくてはいけない部品はその場で交換する。

 

ぼくは、バッテリー・足回りのゴム類・ブレーキライニングを換えてもらった。

 

今すぐに交換しなくても良い部品は車検時には換えず、緊急性の高い部品のみを交換するので、整備面での安全はちゃんと保たれている。

 

また車検時に交換を見送った部品は、後日(交換に適した時期に)店舗からハガキが送られてくるので、アフターフォローもしっかりしていると思う。

 

 

 

車検にかかる時間はどれくらい??

交換する部品がまったくなければ1時間たらずで完了する。

よほどのアクシデントがない限りは車検はその日中に終わるので、代車の必要性がない。

 

ぼくの場合は交換部品があったので1時間30分ほど要した。

 

整備ピットの隣に漫画や雑誌が置かれたキレイな待合室があったので、待ち時間も苦ではなかった。

ぼくがお世話になった店舗の待合室

 

車検費用と検査時間は、あくまでも目安

部品交換がいくつもあれば検査の時間も当然伸びる。

 

交換パーツがまったくなければ1時間以内で終わるが、ほとんどの人は何らかの交換があると思う。

 

部品の劣化や消耗具合はその人の乗り方によって変わることもあるので、ネットに示された費用と時間は参考程度に留めておこう。

 

 

バイクの車検も大丈夫??

全店ではないがホリデーバイク車検に対応している店舗もある。

バイクの車検も車同様に立ち合いをするので、必要最低限の作業で済むだろう。

 

 

今後はバイクを扱う加盟店も増えていくので、ぜひホームページから探してみよう。

 

 

 

外車に乗っているんだけど、車検受けられる??

これも加盟店によりけり。

車種によっては対応できないものもあるので、あらかじめお店に確認しておこう。

 

 

車に詳しくないから、商品のゴリ押しやボッタくりが心配・・・

ぼくがお願いした店舗では、営業トークや押し売りはまったくなかった。

 

それに交換しないと車検に通らない部品や、車検適応外のパーツを使っていたなら整備士さんの立場からは交換を提案せざるを得ないだろう。

 

むしろ、プロが本当に必要な交換部品のみを提言してくれるので、車に詳しくない人だからこそ利用する価値はあると思う。

 

 

実際に

  • この部品は劣化していないので今すぐ交換しなくてもOKですが、いかがされますか?
  • バッテリーが弱っています(測定しながら直接説明)これだけは交換した方が良いですね

など、整備士さんと相談しながら決めていくことができた。

 

そもそも、日常的に点検整備をしている人なら、車検時にいくつも部品交換をする事はないだろうけどね。

 

 

ネット上の口コミや評判が気になる・・・

ネットには「交換を促されて不快だった」「対応が悪かった」という意見が散見している。

 

しかし、そのオーナーが普段からメンテナンスを怠っていたなら車検時に部品を交換するのは致し方ないだろう。

 

それに、悪評も個人の主観なので信憑性には疑問が残る。。。

 

 

ぼくも悪い口コミは気にはなったけど、全国に複数も店舗があればマイナスの意見もあるだろうと割り切った。

 

大手のカーショップや正規ディーラーでさえも不満を抱く人はいる。

どこで妥協するかを各々で判断するしかないと思う。

 

 

ホリデー車検の注意点は??

個人的に不満はないが、あえて挙げるなら、人によっては以下の3点が気になると思う。

 

 

店舗数(加盟店)が少ない

2022年時点で250店しかない。

大手のカーショップと比べると、店舗数がまだまだ少ないのがいちばんのデメリットだろう。

 

大都市圏ならまだしも、地方だと「自分が住んでいる県には2店しかない・・・」ということもある。

 

ホームページを見ると今後もフランチャイズ加盟店を増やしていくようだが、広く認知されるのはもう少し時間がかかりそうな印象を受けた。

 

 

代車は店舗によってマチマチ

基本的に日帰り車検のため、代車はまず使わない。

 

しかし、重大な交換整備が生じて車を預けなければいけないときも稀にあるだろう。

そのときに代車がないとかなり不便だと思う。

 

代車はその店舗によって、

  • 代車あり
  • 代車あり(有料)
  • 代車なし

など様々なので、あらかじめ確認した方が無難だ。

 

 

至れり尽くせりのサービスは期待しない

車検をクリアするための点検と整備のみを実施し、それ以外の余計な作業はカットしている。

車内清掃・洗車・ワックスかけ等の付加価値サービスは一切ない

 

ディーラーのようなきめ細かい接客を求めている人は注意しよう。

 

 

予約方法(ネット)〜車検当日の流れ

ネットで予約して車検を受けるまでのフローを見ていこう。

 

今回はスマートフォンでの予約方法を紹介させていただく。

(パソコンからでも同じ手順だ)

 

 

仮予約の手続き

まずはホリデー車検のホームページの「店舗検索」で自宅近くの店舗を探してみよう。

 

条件の指定のチェックは全部入れておいてOK。

 

ちなみに、千葉県内には11店あった。

店舗を決めたら、予約の希望する日時を設定しよう。

 

あくまでも希望日時だ。この段階ではまだ確定ではない。

必要事項を入力していき「このまま仮予約」へ進もう。

 

ちなみに、ぼくは会員登録はしていない。

次に、車検証の情報をもとに入力していこう。

乗っている車の情報を入力していき、項目をすべて埋めていく。

とくに難しいことはなかった。

必要事項を埋めて説明に沿って入力し、最後に予約ボタンを押して、とりあえず完了だ。

 

 

店舗から連絡・本予約へ

後日、予約店舗から入力したメールアドレス(または電話連絡)に連絡が来る。

ぼくの場合は希望した日時に空きがなかった。

メールに提案されている通り、電話にて本予約を進めた。

 

本予約が済んだら、店舗より車検時の注意事項が郵送されてくる。

当日に必要なものが書かれているので、絶対に目を通して確認しておこう。

 

 

車検当日

完全予約制なので、当日はサクサクと進んだ。

受付で書類に記入。

あとは待合室にて整備士さんの立ち合いがあるまで待機する。

待合室から作業風景を見ることができた

 

整備士さんからお声がかかり、立ち合いをしながら交換部品や車両の状態について説明を受ける。

2020年・2022年利用時もこの流れで進められた。

 

全ての車検工程が終わると、受付にて精算。

渡された整備保証書は以下の写真の通りだ。

新しい車検証は、だいたい1週間から10日前後で出来あがる。

 

それまではフロントガラスに適合標章を貼り付けておこう。

(整備士さんが点検時に貼ってくれます)

新しい車検証は店舗に直接取りに行くか郵送をお願いするか選べる。
ぼくは自宅から近いので店に取りに行った。

 

予約から車検までの一連の流れは以上だ。

 

 

まとめ

総括すると、

ホリデー車検に向かない人
  • きめ細かな付加価値サービス(車内清掃など)を受けたい
  • 代車がないと不便に感じる
  • 車検費用は安さにこだわらない
ホリデー車検にオススメな人
  • ディーラーよりも安く抑えたい
  • その日中に車検を終えたい
  • 交換部品に納得した上で整備をお願いしたい
  • メンテナンスは日常的に行なっている
  • 過剰なサービス(洗車等)は求めていない

となる。

 

その点、ホリデー車検は過剰なサービスを廃し必要最低限な作業のため、コストを上手にカットしていた。

自宅近くに店舗があるなら検討する価値は大いにあると思う。

 

 

 

今回の体験談が参考になれば幸いです。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。