
(記事作成2021.4.30更新2021.4.30)
千葉県のオススメなキャンプ場をまとめた記事『第2弾』です。
ちなみに、『第1弾』はこちらの記事にまとめてあります。
『第1弾』マジでおすすめな千葉のキャンプ場5選!!(冬のソロキャンプツーリング もOKです)
興味が沸いたキャンプ場がありましたら、ぜひ、詳細なキャンプ場体験記事のほうもご覧になってください。
どうぞ、千葉キャンプツーリングの参考までに。
千葉のオススメなキャンプ場5選!!
花はなの里オートキャンプ場
君津市にある、動物好きにはたまらない「花はなの里オートキャンプ場」

- 予約必要(ぼくは当日の朝に電話しました)
- 乗り入れOK
- チェックイン12時
- チェックアウト11まで
- バイク1台大人1人2000円
- ゴミ捨てOK(処理代100円)
キャンプ場のホームページ↓↓↓ hanahananosato.com
棚田だった地形を活かしているため、それぞれのキャンプサイトは段々となっている。
設備は必要最低限だけど、バイク乗りにはこのくらいの素朴さがちょうど良いのでは??

キャンプ場というより、里山で野宿をしているかのような雰囲気。
場内には自由気ままにお散歩するネコさんもいるので、動物に癒しをもらいながらまったり寛げる、ぼくの大好きなキャンプ場だ。
(ぼくの体験記事↓↓↓)
『千葉キャンプ』花はなの里オートキャンプ場にバイクで行ってきた体験談!!!
大原上布施オートキャンプ場
いすみ市にある、木陰が気持ち良い「大原上布施オートキャンプ場」

数年前は穴場な存在だったが、SNS効果もあり知名度が徐々に上がってきた。
- 大人1人バイク1台2000円
- チェックイン13時
- チェックアウト12時
- 乗り入れOK!!
- ゴミ捨てOK!!
- 薪使い放題!!
- 予約必要(ぼくは当日の朝に電話しました)
- コインシャワー有り
キャンプ場のホームページ↓↓↓
www.ethp.net
木々に囲まれたサイトは、秘密基地みたいな雰囲気で居心地がよい。
常連さんから聞いた話だと、キャンプ場の近く(と言っても4km離れているが)に海があるので、初夏の季節でも快適に過ごせるそうな。

管理人さんスタッフさんはとても優しい方ばかりで、わからないことを聞いたら丁寧に教えていただいた。
何回でも行きたくなるようなキャンプ場である。
(ぼくの体験記事です↓↓↓)
「千葉キャンプ」大原上布施オートキャンプ場にバイクで行った体験談!!
内浦山県民の森キャンプ場
1000円以下で利用できるということもあり、シーズンを問わず利用者が多い、とても人気なキャンプ場だ。
- 大人1人740円
- 乗り入れ不可
- 入浴施設あり!!
- ゴミ捨てOK
- チェックイン13〜17時まで
- チェックアウト10時まで
キャンプ場のホームページ↓↓↓
www.chiba-forest.jp
バイクに乗って海やダムで釣りをする「釣ーリング」が好きな人は、ここのキャンプ場を利用する人が多いと聞いた。
総合センターには入浴施設もあるので、とてもありがたい。

740円というお財布に優しい利用料なので、ここをベースにして、千葉県の観光スポットを巡るのも良いだろう。
ぼくが泊まった日はバイク乗りの人が多く、旅・ツーリング関連のお話を聞けて、とても有意義に過ごすことができた。
1000円以下のキャンプ場はライダーが多いので、「バイク」という共通の趣味をつまみに、夜の宴を満喫してみてはいかがだろうか。
(ぼくの体験記事↓↓↓)
「千葉キャンプ」内浦山県民の森キャンプ場にバイクで行った体験談!!
風の村オートキャンプ場
福祉施設が運営・管理している、知る人ぞ知る「風の村オートキャンプ場」

運が良ければ土日にもかかわらず利用客は疎ということもあるので、今はまだ穴場なキャンプ場だと思う。
(さすがに大型連休中は混雑するらしい)
- チェックイン10時
- チェックアウト10時
- 大人1人バイク1台1500円
- ゴミ持ち帰り!!
- 乗り入れOK
- 予約必要(ぼくは当日の朝に連絡を入れた)
運営・管理している施設のホームページ↓↓↓
www.uguisukai.chiba.me
千葉県は、2000円以下でバイク乗り入れOKなキャンプ場がほとんどない。
そのなかで「風の村オートキャンプ場」は、バイク乗り視点だととてもありがたい施設だと思う。
良心的な料金に感謝してゴミは絶対に持ち帰り、マナーを守って利用させていただこう。
(ぼくの体験記事↓↓↓)
『千葉キャンプ』風の村オートキャンプ場にバイクで行った体験談!!!
千石台オートキャンプ場
どちらかというと家族向けのキャンプ場なので、女性やキャンプ初心者なら安心して利用できる「千石台オートキャンプ場」
もちろんソロ利用もOKだけど、バイク乗りにはちょっと割高感は否めない。

サイトは大きく分けて3エリアに分けられる。
林間・広場・野原、それぞれに特徴があり、キャンプ場の周りは人家がないので非日常感に溢れていた。
- チェックイン13〜16時まで
- チェックアウト12時まで
- 大人1人バイク1台2500円
- 乗り入れOK
- ゴミ捨てOK!!
- 予約必要(ぼくは当日の朝に電話しました)
(キャンプ場のホームページ↓↓↓)
www.1059dai.com
とにかくスタッフさん・管理人さんが優しいので、とても気持ちよく利用することができた。
まるで、田舎のおばあちゃん家に帰省したかのような雰囲気をまとったキャンプ場だ。

キャンプ経験があるライダーよりも、キャンプツーリングを初めての人や、女性のソロキャンパーにはオススメできる。
女性一人でも、周りが家族連れのキャンパーなら安心だろうし、トイレも清潔な水洗式なので戸惑うことは少ないだろう。
(ぼくの体験記事↓↓↓)
『千葉キャンプ』千石台オートキャンプ場にバイクで行ってきた体験談!!!
千葉県の関連記事
千葉県をもっと知りたい方は、以下の2つの記事はいかがでしょうか?
『第1弾』千葉県のキャンプ場5選!』
こちらにも、ぼくが実際に行ったキャンプ場の体験談をまとめています。

紹介しているキャンプ場は、
- オレンジ村オートキャンプ場
- お台場海浜庭園
- 成田ゆめ牧場オートキャンプ場
- 森のまきばオートキャンプ場
- 大房岬キャンプ場
といったラインナップ。
今回の第2弾とあわせてご覧いただくと選択肢が増えますので、どうぞ参考までに。
『第1弾』マジでおすすめな千葉のキャンプ場5選!!(冬のソロキャンプツーリング もOKです)
ツーリングスポット紹介
ぼくが大好きな千葉県のツーリングスポットを紹介しています。

雑誌にはあまり載っていない情報もあるので、興味あるかたは是非のぞいて見てください。
『確定版』千葉のツーリングスポット10選!!(マジで心に残っている場所だけを紹介します)
最後に
千葉県は都心から1時間というアクセスの良さと、気持ち良い自然が広がり気軽にリフレッシュできるのが最大のメリット。
週末は、千葉でまったり過ごしてみてはいかがだろうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。