(記事作成2020.12.13更新2020.12.14)
過去の体験談のおさらいは以下の記事より↓↓↓
これより教習6日目のご報告。。。
「みきわめ」なので、これを通過しないと修了検定すら受けられない!!
では、いざ参らん!!!!
教習11時限目
みきわめ
修了検定を想定して走るとのこと。
流れとしては、
- 出発地点
- 外周
- 交差点右左折
- 路端
- S字走行
- 坂道発進
- 隘路
- 到着地点
という順番。
さて、みきわめの結果は・・・?
あれ?不思議・・・ふつうに出来た!!!!
昨日の比じゃないくらい、めちゃくちゃ落ち着いて運転できた。
発進するときガタガタ振動しなかったし、最徐行しながら隘路にアプローチしていくときも焦ることはなかった。
(でも、隘路は一発で決めることはできなかった・・・)
ほんと、今までのテンパりようは何だったんだ??
というくらい冷静に対処することはできた。
指導員の方からも大きな指摘はなく、今日のようにやればまず大丈夫とのことなので、とりあえずは一安心・・・
ミラーの確認・視点の移動・丁寧なクラッチ操作・など、今まででいちばん良かったと自分でも感じる。このイメージを忘れずに明日へ繋げたい!!!!
とりあえず明日をクリアしたら・・・
いよいよ明日は修了検定。
これを乗り越えたら、いよいよ第二段階の路上教習だ。
今晩は、緊張で体の震えが止まりませんw
精一杯、最大限の力を出せるよう・・・とりあえず、今日は早く寝るか。
6日目、最後までご覧いただきありがとうございました。