そぞろ歩きな日々

自分の目で見たもの・体験したことだけを伝える雑記ブログ

高圧ガス移動監視者の難易度は?『申し込み方法もあわせて解説!!』

f:id:ninjalifegudaguda:20210502171226j:plain

(記事作成2020.9.16 更新2021.9.18)

  • 高圧ガス移動監視者って、どんな資格だろう?
  • 難しいのかな?
  • どうやって申し込むの?

このような疑問にお答えします。

 

資格に興味をお持ちの方に向けて、ぼくの体験談という形で紹介させていただきますので、ぜひご覧ください。

 高圧ガス移動監視者とは?

法律で定められた規定量を超えるガスをタンクローリー等で運ぶときに必要な資格

 

どんなものを運べるようになるかというと、誰もが聞いたことがあるものだと・・・

  • 液化天然ガス
  • プロパン
  • 酸素、窒素、塩素

などが挙げられる。

 

もっと身近なものだと、各家庭にあるプロパンガスボンベの配達とかかな。

 

あまり知られていない職業かもしれないけど、生活のインフラを支える、とっても重要な縁の下の力持ちだね。

 

 

試験難易度は??

合格率は、80%を超えるとのこと。

ぶっちゃけ、ほとんどの人が受かる。

 

ちなみに、国家資格ではない

(ネット上で国家資格と紹介している記事があるが、それは間違いだ)

 

では、なぜこのように高い合格率なのか? 

それは・・・

 

 

 講習会を受講するから(超重要!!!!

まず、平日に2日間の講習を受ける必要がある。

 

実技は一切なく、すべて座学なので、朝〜夕方まで机にへばりついていた。 

f:id:ninjalifegudaguda:20200914151241j:plain

このときの講習で学んだ事項を頭に叩き込めば、まず大丈夫だ。

 

講師が「ここは大事だぞ!!!」というポイントは、絶対に聞き漏らさないようにしよう!!!

試験に出題されやすい箇所をスポットで解説してくれるので、80%以上の高い合格率も頷ける。

 

 逆に、この講習会を寝たりボッーっと過ごすと

100%落ちる。

 

 

試験の申し込み方法は??

ここからは、試験の申し込み手順を紹介していく。

あくまでもぼくの一例なので、実際は、申し込みした協会の検定実施要領に従ってください。

 

 

講習申し込み用紙をダウンロードする

まず、講習を希望するKHK本部、または、一般高圧ガス団体のホームページより講習申し込み用紙をダウンロードしなくてはならない。

 

高圧ガス移動監視者講習 | 高圧ガス保安協会

 

ぼくは千葉県に住んでいるので、千葉の高圧ガス保安協会より申し込み用紙をダウンロード・印刷した。 

補足 壱

自分が住んでいる県以外でも受講は可能

たとえば、居住地は千葉だけど、講習・受験をする場所は東京でもOKだ 

補足 弐

受験回数は年に4回と少ない。受験機会を逃さぬよう、こまめに協会のホームページをチェックしよう!!

ちなみに講習申し込み開始の時期は、講習日の約1ヶ月前くらいから

 

 

受験料・テキスト料金を振り込む

受験料は13200円

法令集・講習テキスト・過去問題集の3冊で4790円

 

合計 17990円を指定口座へ振り込んだ

f:id:ninjalifegudaguda:20200914151247j:plain

正直、受験料は安くないので、マジで1発合格を目指そう!!!

補足 参

テキストはAmazonでは取り扱ってないようだ

余談だが、もし不合格になったら、また2日間の講習を経て試験を受けるハメになる。これは地獄だ・・・

 

 

書類を郵送する

講習を希望する協会へ書類を郵送する。

 

必要な書類は以下の通り。

  • ダウンロードした書類(必要事項に記入に、証明写真を貼り付ける)
  • 振り込み領収書の写し(受験料受験料・・テキストを振り込んだときの領収書のコピーを同封)

 

 

受験票が自宅に届く

後日、申し込みをした協会から自宅へ受験票が届けられる。

 

講習当日は受験票を持参しなきゃいけないので、受験票はぜったいに無くさないようにしよう。

なお、テキストは講習当日に配布された。
 

以上が、申し込みの一連の流れ・方法となる。

 

 

試験はどんな感じなの?

試験は、2日間の講習を受けた約2週間後に行われた。

 

なので、勉強期間は、だいたい13日ていど。

試験時間は90分で、問題は全部で20問。

 

試験問題は、講習のときに習った事項が出題された。

講習を寝ないでちゃんと聞いていれば、まず大丈夫だと思う(それでも落ちる人は落ちる)

 

結果は、約1ヶ月後に協会のホームページで確認できる。

 

 

こんな感じで勉強しました

高圧ガス移動監視者の講習が終わってから、試験本番までの勉強方法を記しました。

まあ、ひたすらに暗記ですね。

 

  

 

まとめ

ここまでの内容を時系列でザックリまとめると・・・

  • 受験を希望する協会のホームページより申し込み書式をダウンロード試験は年に4回なので受験予定の方はこまめにチェック)
  • 受験料・テキスト代を振り込み、書類を郵送。後日、受験票が送られてくる
  • 2日間の講習を受ける2日間受講しなければ、受験資格を失う。講師の解説はマジで聞く。寝ると業界未経験者は100%落ちる)
  • 講習の2週間後に試験本番。結果は約1ヶ月後に協会のホームページにて確認できる

  以上が、高圧ガス移動監視者試験の一連の流れとなる。

 

興味ある方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがだろうか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。