そぞろ歩きな日々

自分の目で見たもの・体験したことだけを伝える雑記ブログ

『体験談』親知らず抜歯後にオススメな食事を紹介(ズボラな1人暮らしの生存レシピ)

(記事作成2019.6.26更新2022.6.17)

  • 親知らず抜歯後の食事どんな感じ?
  • 実際に抜歯を体験した人のリアルを知りたい

このような疑問にお答えします。

 

日頃から勉強していた「簡単で栄養ある料理」のレシピが役にたちましたので、実体験をもとに紹介させて頂きます。

 

親知らず抜歯後の食事 

食事は、

・柔かい

・簡単に作ることができる

・栄養がある

この3つをクリアしているものを選んでいました。 

 

また、痛み止めや抗生物質を処方されたら、薬剤師さんに、

「この薬と相性が悪い食べ物ってありますか?」

って絶対に聞きましょう。

 

万が一、薬の効能を妨げる食材があるとしたらマズイので、食べ合わせについてはあらかじめ確認してください。

 

 

抜歯当日の、夜

抜歯当日の夕飯は、

  • ヨーグルト
  • 豆腐 半丁
  • しじみの味噌汁

 だけでした・・・

 なぜこんなに、寂しい食事なのか?

 

それは、痛みで食欲が全くなかったからです。

 

 処方される抗生物質を飲まなけれないけないので、仕方なしに食べた感じかな。

 

痛みに個人差はありますが・・・「下の親知らず抜歯」は麻酔が切れたら地獄の苦しみ
「上の親知らず」はまったく痛みはありませんでした

 

 

ヨーグルト

小岩井の生乳100%にはお世話になりましたね。

 

安定剤・保存料を一切使っていないので、安心して食べることができます

 

市販のヨーグルトの中ではちょっとお高いですが、クリーミーな味わいで酸味が少なく食べやすいのでオススメです。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802055947j:plain

乳酸菌は胃酸に弱いので、ヨーグルトは食後に取り入れるといいでしょう。

胃酸が濃い食前よりも、胃酸が薄まる食後の方が効率的に摂取できます。

 

 (とはいっても、乳酸菌が腸まで届くかは疑問ですがね。食べないよりはマシ程度って感じ)

 

ちなみに、腸は夜に活発に動くため食べるタイミングは夕飯(夜)がベストです。

 

補足・まとめ
  • ヨーグルトは夕飯の食後
  • ビタミンCを含んでいるリンゴ・バナナ・キウイなどと一緒に食べると◎

 

 

 

豆腐

即席のみそ汁と豆腐の組み合わせも楽チン。

ただ、熱すぎるみそ汁は飲まないほうがいいでしょう。

 

抜歯後の口の中はデリケートなので、若干ぬるいくらいがちょうどいいです。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802055954j:plain

豆腐は「木綿」「絹」のどちらでもOK。

補足情報
  • 「木綿」は「絹」より、鉄分・カルシウム・たんぱく質を多く含む
  • 「絹」は「木綿」より、 ビタミンB群・カリウムを多く含む

 

スーパーに置いてあるなら、ゴマ豆腐、高野豆腐なども栄養価が高く食べやすいのでオススメです。

 

 

 

みそ汁

みそ汁はレトルトでお手軽でOK

お湯で溶かすだけなので、とても簡単です。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060053j:plain

 ちなみに、栄養学的にはみそ汁の具で定番のワカメ・ネギは一緒に食べないほうがいいでしょう。

 

ネギに含まれるリンがワカメに含まれるカルシウムを邪魔するので、栄養の効率が悪くなるとされています。

補足・まとめ
  • 豆腐は栄養満点。親知らず抜歯後の救世主
  • みそ汁の具はワカメ・ネギの組み合わせは、栄養的には微妙

 

 

 

抜歯翌日〜3.4日目まで

料理は、作る気にもなりません・・・ 

抜歯したところが痛すぎて、倦怠感がすこぶるです。。。

 

いっっちばん辛い期間ですね。

 

口が開きづらかったので、基本的に「柔らかいもの」ばかりを食べていました。

 例えば、

  • バナナ・リンゴのすりおろし・キウイ
  • ヨーグルト
  • 豆腐
  • みそ汁(レトルト)
  • プリン・ゼリー
  • 経口ゼリー飲料
  • スクランブルエッグ

など。

 

 

バナナ・りんごのすりおろし

バナナは、口が開かなかったのでそのまま頬張ることができませんでした。

スプーンですり潰して食べていましたね。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060004j:plain

ジューサーを持っていれば、牛乳と混ぜてバナナジュースにすれば効率的です


リンゴのすりおろし+ヨーグルトの組み合わせも食べていました。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060012j:plain

リンゴの皮には整腸作用があるので、皮ごとすりおろして食べても良いでしょう

 

 

ゼリー飲料

お手軽なのは経口ゼリー飲料ですね。

ただし、直接吸うのは気をつけてください

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060102j:plain

「ドライソケット」はとんでもなく痛いらしいので、くれぐれも気をつけて・・・

 

詳しいことは、

『体験談』親知らず抜歯後の食事で注意すること(絶対に守りましょう)

にまとめていますのでぜひご覧ください。

 

ドライソケットを絶対に避けたいなら、経口ゼリー飲料はスプーンに移して食べると安心ですよ。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060007j:plain

 

 

 

 

卵料理(スクランブルエッグ)

スクランブルエッグも抜歯後にオススメですね。

料理が苦手な方でもお手軽に作ることができます。

 

熱したフライパンに卵を入れ、箸でかき混ぜるだけなので5分で完了です。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060036j:plain
卵は「ビタミンC」と「食物繊維」以外の栄養成分が含まれている有能な栄養食材(良質なタンパク源)です。

 

 卵と一緒に食べると良い組み合わせはチーズ・トマト・ほうれん草など。


卵の「カルシウム」とチーズの「カルシウム」が合わさることで、ストレス緩和と骨粗しょう症予防に期待できます。

 

ぜひ食べてみてください。

 

 

卵料理(トマトの卵炒め)

トマトを押しつぶしながら炒めると食べやすくなります。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060032j:plain

トマトやほうれん草の「ビタミンC」が、卵の「鉄」の吸収を助けてくれるので、相性が良い食べ合わせです。

 

このように、「チーズ入りスクランブルエッグ」「トマトと卵炒め」「ほうれん草入りスクランブルエッグ」は、抜歯後の痛みがある期間には重宝したメニューです。

 

 

体力・やる気ゼロなら・・・

どうしても料理を作る気が起きないときは、「カロリーメイト」「ゼリー」「プリン」などを食べていました。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060016j:plain

カロリーメイトは、そのままだと固くて食べられなかった(口が開かなかった)ので、粉末状に潰して口に運んでいましたね。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060020j:plain

補足・まとめ
  • バナナジュース・リンゴのすりおろしでお手軽に栄養を補給
  • 経口ゼリー飲料は、皿に移してスプーンで食べる
  • スクランブルエッグは栄養価豊富で簡単

 

 

 

缶詰もアリ!!

缶詰はとても長持ちするし、防災備蓄の意味でも家に常備していて損はしません。

 

ただし、小骨があるイワシ・サンマなどの魚類は避けて、果物やツナ缶などを食べていました。

 

すぐ食べることができるお手軽さは、抜歯後のとてもダルいときにはかなり助けられました。

 

 

 

 

 抜歯5〜7日目

ここまでくると、口に入れられる食べ物のバリエーションが増えました。

 

「せんべい」などの固いものは抜歯箇所を痛めてしまう恐れがあるので食べませんでしたが、抜歯直後に比べたら食事を楽しむ余裕はでてきます。

 

例えば、抜歯4日までの食事の他に、

  • コンソメスープ
  • シチュー
  • ロールキャベツ
  • ポトフ

などが新たなメニューに加わりましたね。

 

 

コンソメ料理

料理の一例を紹介します。

「トマトとレタスのコンソメスープ」はお手軽なのでオススメです。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802055950j:plain

トマト4こ・レタス1玉(外側の葉を1枚捨てる)・水2リットル・コンソメ3こ だけ。

 

トマトに含まれている「リコピン」は動脈硬化やガンの役立つとされています。

 

また、1995年、ハーバード大学の研究によると、

「トマトを多く食べる人は、食べない人に比べて前立腺ガンの発生率が55%減少する」というデータもあります。

 

 抜歯後は、スープがとてもお手軽。野菜も摂取できて一石二鳥ですよ。

 

 

ポトフも簡単で栄養満タン!

水1リットル・じゃがいも3こ・ニンジン1本・ウインナー5本・コンソメ1〜2こ だけ。

f:id:ninjalifegudaguda:20190802060041j:plain

ジャガイモに含まれているビタミンCは、加熱しても壊れにくい特徴があります。

 

ポイントは「皮ごと調理すること」

 

単純に皮をむくのが面倒くさいってのもありますが、皮には「カリウム」などの栄養が豊富に含まれているので知っておいて損はなしです。 

まとめ・補足
  • トマトは栄養豊富な食材。積極的に取り入れよう
  • じゃがいもは「皮のまま」調理でOK

ただし、じゃがいもの「芽」はくり抜いてね!!

 

 

抜歯8日後〜30日

抜歯から1週間後も経てば、日常生活に支障は、ほぼ無くなります。

 

しかし、病み上がりということで、まだまだ「せんべい」などのバリボリ大きな音を立てて食べるものや飲酒は控えていました。

 

ちなみに、親知らず抜歯後は食事以外にも気を付けることがあります。

 

詳しくは

『体験談』親知らず抜歯後に注意すべき7つのこと(本当に辛かった・・・)

にまとめていますので、セットで見ることをおすすめします。

 

 

親知らずの体験記事まとめ!!

こちらの記事に、ぼくの抜歯体験の記録をまとめています。

 

抜歯後はどんな具合なのか知りたいかたは覗いてみてください。

 

 

最後に 

こうやって経験したことにより学んだことや得たものも多くあったので、結果的には「人生のネタが増えた」と前向きになることができています。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。