
(更新2019.5.15)
サトアツです。
2018.12.1にブログを開設して、もうすぐでちょうど3ヶ月目を迎えようとしています。
Twitterにも登録してブログと連携を図り、google AdSenseやAmazonassociateにも無事に審査が通り、順風満帆のブログライフを送っていこうと思いきや・・・
でっけぇ壁にぶち当たりましたよ!!!!!(泣)
あなた様、ちょっとすみません。
せっかくですし、現状を見ていきません?(懇願)
周りと比べてしまう
はい、僕のアクセス状況です
ご査収くださいな。
(googleアナリティクスでの解析でも、ほぼ変わりませんでした)

どう?
PV数ぅ雑魚ナメクジでしょう(恍惚)
いいよ。笑うがいいさ・・・
なぜ、こんなにも落ち込むのか?
それは、Twitterの情報です。。。。
Twitterに登録して色々な情報を得ることができました。
多様な考え方がありとても勉強になる反面、皮肉にも、どうしても目に入れたくない情報までもが同時に流れ込んできます。
それが、
ほぼ同時期にブログ開設した人だったり、自分よりもずっと後にブログを開設したであろう人の方が遥かにアクセス数が上という現状に愕然としました。
「開設3週間でで2000pv突破しました!!!」
「1日平均500pvですねぇ」
「開設2ヶ月目でGoogleAdSenseから3万円の収益発生!!!」
「・・・えぇ!?」
「僕なんて、1日だいたい20pv前後。日によってはそれ以下の日もあるのに・・・」
と、どうしても他人様と比べてしまうのです。。。
比べるだけ自信喪失するので、できるだけ見ないようにしています。
が、
たまに目に入ってしまい、自分のアクセス数と比較して吐き気を催しますな
(重症)
原因究明と対策
悲観してもどうしようもありません。
アクセス数が芳しくない原因は以下の4つだと思っています。
記事数が少ない(コンテンツ不足)
これが一番大きいんじゃないかな?
独自ドメインを取得してばかりだからドメインパワーが弱い、というより、単純にコンテンツが不足していて「つまらない」印象があると感じています。
今現在(2019.2.26)は、
バイク関連→12記事
キャンプ関連→6記事
回顧録→9記事
生活の記録→11記事
計38記事です。
*追記
(2019.5.15現在、以下のカテゴリーにまとめました)
バイクとキャンプ
たび日記
生活と人生観
よく、「70%書いたら記事を公開せよ」とありますが、
僕はどうしても記事を100%に近い状態で仕上げたいので、どうしても時間がかかってしまいます。
また、当ブログのコンセプトの一つに
「自分の目で直接見たことを誇張なしに伝える」
ことを大事にしています。
他人のホームページから引用や出典ばかりの記事を量産するのだけは避けたい。
なぜなら、そんなの誰でもできるからです。
自分はその場所に行って何を感じたか?
を、克明に伝えていきたいです。
ただ、観光地やキャンプ場のレビューをしたくても天気に左右されやすいバイクやキャンプ関連の記事は滞りがちになりますね。
こればっかりは、時間をかけて着実に仕上げていこうと思っています。
記事の内容がマニアック(万人受けしない)
万人受けは無理はなしですが、一般的に需要が少ないジャンルだとは感じています。
乗り物関係、特にバイク業界は悔しいですが斜陽産業です。
時代が変わるにつれて趣向が変わり、何十万も支払って趣味の世界に興じる方は少ないでしょう。
スマートフォンでゲームしたり、「ネトフリ」や「アマプラ」「youtube」など、無料のコンテンツが配信されている娯楽はたくさんあります。
将来の不安から「貯蓄」に勤しみ、わざわざお金がかかる「趣味」を見つけるのはコストパフォーマンスが悪いのは事実ですからね。
ただ、そういった時代でも僕は「バイク」「キャンプ」「写真」が好きですし、
「若いうちは金銭的に無理をしてでも心の思い出を作ることを優先しても良い」
と伝えていきたい。
お金が稼げるジャンル(整形・美容・脱毛)などのコンプレックスビジネス関連にブログの方向性を変えるのが良いのかと問われたら、それは違います。
やはり、自分が好きなジャンルで記事を書くのが面白いです。
だから、「キーワードの選定」に今まで以上に気を遣ってみます。
次の項で説明します。
キーワード選定が甘い
検索されるにはブログの題名(キーワード)が引っかかる必要があります。
そこで以下のツールを導入しました。
goodkeyword.net
aramakijake.jp
www.related-keywords.com
自分が書こうとしている記事の検索数を図ったり、検索ワードを選定する手段ですね。
SNSに一喜一憂しない!!!
と言っても、どうしても気にはなりますよねwww
ただ、自分よりもすごい人が闊歩しているインターネットの世界に素人が飛び込んで、いきなり実績を作ろうなんぞ・・・
ありえない!!
と思っています。
だから、比べてもどうしようもありません。
マジで。
じゃあ何ができるかというと、ただ一つ。
とにかく「記事を書く」ことだと思います!!!
見て頂いてる方がわかりやすい記事は何か?
を、自分なりに考えて試行錯誤しながら進むしか道はないでしょ・・・?
まだ、ブログを開設して2ヶ月後半。
もう少しで3ヶ月突入ですし、まだまだ躓くには早いよと、自分を鼓舞しますよ!!!
最後に
ブログは、最初の3ヶ月間で脱落する人が大半だそうです。
「誰にも見られないから、つまらない」
「時間をかけて記事を書いたのに意味ないじゃん」
「お金、全然稼げないじゃん」
こんな負の感情に苛まれていくのでしょうね。
でも僕は、不思議と「ブログやーめた」には至らないんですよね。
なぜだろう?
自然とパソコンに向かって、キーボードを打ってますよ。
まぁpv数はボロボロですが、それでもブログ書いて「楽しい」と感じているので
このモチベーションを保っていこうと努めます!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。