(記事作成2018.12.15 更新2020.5.8)
観光地で見つけたご当地ステッカーをまとめてみました。
東日本編と西日本編の二本立てとなってますので、
ステッカー収集の参考にして頂けたら幸いです。
追記事項
「秋田県」「山形県」「埼玉県」のステッカーの情報を更新しました!!
「青森県」の尻屋崎のステッカーを更新しました!!
お願い(注意点)
これからご紹介するステッカーの中には、
購入してから数年経っているものもあります。
この数年の間にスッテカーのデザインが変更されていたり、
販売が中止になっている可能性もありますので、その点につきましては恐れ入りますが予めご了承願います。
北海道
宗谷岬(日本最北端)
訪問日:2016年6月
購入場所:柏屋
*ステッカーデザインは豊富で、写真はほんの一部です
納沙布岬(日本最東端)
訪問日:2016年6月
購入場所:請望苑
網走監獄
訪問日:2016年6月
購入場所;博物館網走監獄の敷地内にあるお土産やさん
幸福駅
訪問日:2016年6月
購入場所:幸福駅敷地内にあるお土産やさん
知床岬
訪問日:2016年6月
購入場所:知床自然センター内のショップ
オシンコシンの滝
訪問日:2016年6月
購入場所:オシンコシンの滝の隣にあるお土産やさん
商船三井フェリー
訪問日(乗船日):2016年6月
購入場所:船内の売店
チケット販売窓口
青森県
大間崎
訪問日:2015年5月
購入場所:大間崎観光土産センター
*デザインは他にも数種類ありました
尻屋崎
訪問日:2019年11月
購入場所:尻屋崎灯台付近にあるお土産やさん
竜飛崎
訪問日:2018年10月
購入場所:竜飛崎灯台(駐車場)にあるお土産やさん
白神山地
訪問日:2018年10月
購入場所:森の物産館 キョロロ
青函トンネル入り口
訪問日:2018年10月
購入場所:青函トンネル入り口広場の駐車場にあるお土産やさん
秋田県
寒風山
訪問日:2018年10月
購入場所:寒風山回転展望台内のお土産やさん
駐車場内にあるお土産やさん
入道崎
訪問日:2018年10月
購入場所:ドライブイン灯台荘
*サイズ大きめ(DVDくらい)かなりインパクトあります(1枚目)
*秋田犬のステッカーは何種類かありました(2枚目)
森吉山
訪問日:2019年8月
購入場所:四季美館
秋田犬会館
訪問日:2019年8月
購入場所:会館の受付
八幡平アスピーテライン
訪問日:2015年5月
購入場所:八幡平パークサービスセンター
山形県
鳥海ブルーライン
訪問日:2019年8月
購入場所:太平山荘・稲倉山荘
岩手県
浄土ヶ浜
訪問日:2018年10月
購入場所:浄土ヶ浜レストハウス
*本州最東端の魹ヶ埼が描かれています
カッパ淵(遠野)
訪問日:2018年10月
購入場所:
*カッパ出没注意は「旅の蔵 遠野」
*きゅうりで釣りをしているステッカーは「伝承園」で購入しました
奇跡の一本松
訪問日:2018年10月
購入場所:たがだ屋
岩山展望台
訪問日:2019年8月
購入場所:啄木茶屋
福島県
訪問日:2014年10月
購入場所:県内のライダーズピットにて
福島県のライダーズピットの詳細はこちらから
ライダーズピット - Fukushima Rider's ナビ
宮城県
蔵王キツネ村
訪問日:2017年9月
購入場所:蔵王キツネ村のお土産やさん
栃木県
高龗神社
訪問日:2018年5月
購入場所:高龗神社境内
*ご当地ステッカーとは違うかもしれませんが、デザインが可愛いので。。。
安住神社
訪問日:2015年5月、2017年5月
購入場所:安住神社境内
静岡県
石廊崎
訪問日:2015年3月
購入場所:石廊神社
新潟県
三社神社
訪問日:2018年3月
購入場所:三社神社境内
*無事カエル・・・。交通安全のお守りステッカーでは一番可愛いデザインです!
佐渡島(朱鷺)
訪問日:2016年4月
購入場所:トキの森公園の売店
埼玉県
大滝食堂
訪問日:2019年7月
購入場所:大滝食堂内の券売機
バイク弁当の大滝食堂 - バイク弁当の大滝食堂 究極の豚唐揚弁当
千葉県
市原SA
訪問日:2019年3月
購入場所:館山自動車道(上り/下り) 市原SA のお土産売り場にて
*ステッカーデザインの種類も豊富で、最低でも30種類以上ありました
西日本編は??
以下の記事にまとめてあります。
バイク旅で発見!お土産にご当地ステッカー!「西日本編」
岐阜〜鹿児島県で見つけたステッカーを紹介してますので、どうぞご覧ください。
日本は、とてつもなく広いです
「ここは素晴らしい!!」と思った日本の景色をまとめています。
ぼくが大好きな写真・ツーリングスポットをまとめた5つの記事!!
日本は思った以上に広いので、一生かけて走らないと周りきれないです。。。
最後に
日本には僕が知らない「ご当地ステッカー」がまだまだ眠っていると思うとワクワクします。
旅先でステッカーを見つけ次第、がんばって情報を更新していきますのでよろしくお願いします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。